予想通りに不合理読書メモ

2019/12/22

t f B! P L

・ハーディング行動
過去の自分の行動に従ってしまうこと(前もこうしたから、きっとこの行動が一番価値がある)

・最初の決断の持つ力は、その後何年にもわたって未来の決断に影響を与えるほど長くあとを引くこともある

・社会規範と市場規範

・社会規範が社会規範と衝突すると、社会規範が長い間どこかへ消えてしまう。社会的な人間関係はそう簡単には修復できない

・チケットが外れた人は、お金の他の使い道で価値を調節していた。チケットが当たった人は、チケットで得られる経験が重要だと考え生涯忘れない思い出になるだろうことを価格の理由にした

・文脈効果……身近な環境から余計な影響を受けやすくなること

自己紹介

自分の写真
Japan
このブログはPCでの閲覧を想定しています

QooQ