コンテスト シーズン24 GRADE7 観測結果

2025/06/03

アイマス 学園アイドルマスター

t f B! P L

期間

2025/05/19 11:00~2025/06/03 4:59

観測期間

2025/05/19 11:00~2025/06/03 4:59

コンテスト詳細

最終維持ライン

5,803pt(前シーズン比-60pt)

維持ライン推移

赤線が今シーズンで青線が前シーズン

ラスト三日を拡大したものはこちら

続いて前日比で見た維持ライン上昇ペース

実際の集計シートはこれこれ

N.I.A編のマスター実装と同時に開幕したシーズン
定期公演初編のマスター実装が行われたシーズン9ほどのインパクトはなく、N.I.A編が実装されたシーズン15と比較しても緩やか。むしろマスター実装前のシーズンよりもやや低めの着地となった
秦谷美鈴の追加がコンテストに影響を与えずメモリーのステージ総合力インフレもあまり大きくない点が要因だと思われるが、評価SSSでアイテム枠がひとつ増えるため厳選方法の確立を急ぐ必要がありそう。幸い今シーズンではあまりSSSのメモリーを目にすることは無かった

感想

ステージ1

12ターンでレディリップのようなアイテムが設定された集中組向けのステージ
現在のセンスは初期の好印象のように行動回数を増やしてバフを積み重ねていくプランとなっているため、持続効果などによるバフの積みやすさがそのまま強さに繋がる印象
一方で集中に関しては温泉千奈やフェスリーリヤなど直接的にn倍できるアイドルもおり、星南以外の選択肢も多くなってきている。フェス手毬も引き続き強力
今回採用したアイドルは星南、温泉千奈、フェスリーリヤ。星南のマスター仕様メモリーがなかなか完成せず勝率が伸びきらず、勝率は64.0%と前シーズンから4ポイントの下落となった

ステージ2

やる気組はフリーステージの最適解となったりロジックステージで好印象向けに設定されたアイテムも使いこなせたりと様々なシーンで採用することができるものの、どのようなアイテムが設定されてもあまりメモリーの内容に影響が出ず編成が固定化されがちな印象だった
そんな中今回追加されたアイテムは「固有スキル使用時やる気+8(ステージ内2回)」であり裏面を別のカードにする意義が強くなった
採用したのはWNWWリーリヤ、RR佑芽、温泉姫崎さん。三人とも前シーズンと同じではあるが、これまで姫崎さんは裏面も温泉にしていたため今回初めてやる気仕様のL.U.Vを厳選して採用した。比較的安定はしていたものの勝敗の偏りが酷く(集計シート参照)、最終的な勝率は77.33%と前シーズン比で約9ポイントの下落となった

ステージ3

ターン終了時全力が増えて温存になるという一見全力向けに見えつつ強気組もプライド抜きで安定させることができる面白いアイテムが設定された
N.I.Aマスターの実装に伴い(?)アノマリーのスキルカードも大量に追加され、試行錯誤の最中といったアイドルが多い印象だった
全力組はトレンドリーダー、モチベで強化され、強気組には第一印象という今シーズンで最適解とも言えるスキルが追加された(今シーズン専用になるため第一印象厳選はしなかったが)
採用したアイドルは麻央、咲季、佑芽。咲季と佑芽については追加スキルの検証で生まれた副産物をそのまま採用しており、中途半端な状態で戦い抜くことになったが勝率は今シーズンでは最も高く80%で耐えることができた。なお前シーズン比では約2.6ポイントの低下となった

全体勝率は82.67%前シーズンから約3ポイント下落。ただし育成手法の確立やメモリーの検証に手間取っていた割には戦えていたのではないかと感じた

総評

覚悟していたよりボーダーへの影響が少なく、追加スキルも本シーズンではそこまで猛威を振るうことは無かったように思う。プラチナガシャの更新が無く戦力強化が総合力の底上げとアノマリーの追加スキルに留まった点が大きいか
一方でステージ2のようにアイドル固有スキルの発動がトリガーになるアイテムが2回発動という形で追加され、スキル編成と同じかそれ以上にPアイドルの所持数も重要になってきたようにも感じた(今回のステージ2は篠澤さんが特に強かった)
次シーズンのステージ2でも同じ形で好印象アイテムが設定されており、星屑センセーションの強化も合わせてどのような環境になるのか不安でもあり楽しみでもある

他にもいろいろと書きたいことはあるが、精神的に多忙なので時間が取れ気力があるときに追記できればと思う

自己紹介

自分の写真
Japan
このブログはPCでの閲覧を想定しています

QooQ