期間
2025/03/16 11:00~2025/03/31 4:59
観測期間
2025/03/16 11:00~2025/03/31 4:59
コンテスト詳細
最終維持ライン
5,780pt(前シーズン比+384pt※)
※前シーズンから開催日が1日多い。前々シーズン比では-44pt
維持ライン推移
グラフが見にくくなったためN.I.A編実装前のシーズンをグラフから削除した
赤線が今シーズンで青線が前シーズン
赤線が今シーズンで青線が前シーズン
続いて前日比で見た維持ライン上昇ペース
これは3/21でPLvの上限開放があった日であり、新スキルを当日中に採用できれば勝率を大きく上げることが可能だったためそれが要因だと思われる
しかし翌日以降は前シーズンとほぼ同様の推移を辿っており、誤差ではあるが15日開催のシーズンとしてはN.I.A編実装以降二番目に低い着地となった
感想
ステージ1
12ターンかつ消費体力増加があるいつもの体力管理が重要なステージ
ほぼ必須枠となったフェス星南のメモリーが数シーズンを経てほぼ固定され、残りの二枠で下振れをフォローするのが重要となってきた
今回採用したのは温泉千奈とフェスリーリヤで二人の平均スコアは5万程度とフォローに回るには十分だったが、星南の厳選が終わらず勝率は73.33%止まりに。前シーズンから2ポイント弱の低下となった
ステージ2
初のアノマリー専用ステージ。前シーズンのフリーステージとは異なり、開幕ではなく強気になったときにアイテムが発火するので全力よりは強気向きのステージだった
強気のカードプールはいまだ多くなく、上位帯でも手毬を採用している人が見受けられた
麻央は固定枠として、他に今回採用したのは星南と佑芽。全力組についてはスコアの振れ幅が大きく、平均4.1万ほど出てはいたものの妥協感が否めなかった
終盤はメモリーの都合で星南をリーリヤに変更。今回のステージは極光との相性が微妙だった印象だが、今後より強気向きかつ体力管理の重要性が高いステージが来た場合は輝きそうではある
勝率は82.67%で前シーズンから12.5%ポイントほど上昇した
ステージ3
終盤にアクティブスキルが二回発動する短期決戦ステージということでやる気組やアノマリー組が活躍できそうなステージ。ターンを増やせる分やる気組に偏っていた印象
デイドリーミングや夢色リップの追加によりシーズン中のメモリー再厳選を強いられ、本シーズン中最もアツイステージだったように思う
採用したのはWNWWリーリヤ、温泉莉波、RR佑芽。佑芽についてはメモリーカスタムのおかげで初ターンからアイテムを発動できるようになったため、SR佑芽より優先して採用する理由ができた
夢色リップを全員に行きわたらせることはできたものの、デイドリーミング込みのメモリーは間に合わず勝率は77.33%に。前シーズンから9ポイント程度の上昇となった
全体勝率は86.67%で前シーズンから約9ポイント上昇。個人的には85%を超えれば好調だと思っているが、ほぼ毎日1敗していたため体感的には負けが込んでいた割には勝率が高い微妙なシーズンだった。全体勝率90%の壁は厚い
総評
PLv上限開放でカードプールが広がることを完全に失念しており、中盤以降は期待と焦燥を同時に感じながらメモリー改善に追われていた
他に今シーズン感じたのはアイドル採用の多様性で、前シーズンまでは環境の固定化を感じていたものの今シーズンは様々なアイドルで上位に上がれることが分かり、自由枠が広がったのを感じた
次シーズンは再びのVoの流行が落ち、麻央・星南のメモリーを作り直す必要が出てきそうな点が憂鬱
ステージ2のアイテムがシーズン16のステージ3と全く同じになっており、当時はやる気組が中心となっていたが夢色リップが追加された今好印象組がどう出てくるかが注目ポイント
長期戦ステージが2つあるため丁寧にメモリーを仕上げていきたい