期間
2024/10/07 11:00~10/22 4:59
観測期間
2024/10/07 11:00~10/22 4:59
コンテスト詳細
最終維持ライン
5,704pt(前々シーズン比+759pt)
※GRADE7同日換算
維持ライン推移
前シーズンまでとの比較
続いて前日比ボーダー上昇ペース
維持ラインは3シーズン前のGRADE6、つまり挑戦時獲得ptの上方修正前最後のシーズンの昇格ラインを上回るが上方修正後のGRADE6→7昇格ラインよりは緩めだった
前シーズンは7日目以降のボーダー減速が見られず修羅の世界となっていたが今シーズンは7日目から慣例通り減速し、終盤のデイリーノルマは320ptほどまで下がる日もあった
感想
ステージ1
序盤は体力50%以上をキープしやすいやる気組とスコア上昇量増加と相性の良い好印象組で固めた。だがリハーサルを回していくうちにステージ3のスコアの伸び悩みが目立ったため二日目にはステージ1を好印象3人、ステージ3をやる気3人に変更
だがそれでも伸び切らないため三日目にはステージ3に咲季を移動、引き立てのハロウィン篠澤さんを投入。体力50%を切ってもアイテムが発動してくれるため相性が良いと思ったがこちらも伸び悩み、六日目にはステージ2の温泉千奈と交代。これにより平均スコアの底上げが叶ったため最終メンツは好印象ことね、好印象リーリヤ、集中千奈となった
迷走に迷走を重ねていたため勝率は62.86%
ステージ2
メンタルスキルを使うだけで絶好調が盛れるということで、魅惑の視線を他のスキルに回すことができハイスコアを出しやすく楽しいステージだった
いかにエンタメを回せるかいうことを考えればよかったので編成にはあまり悩まず、最終メンツは莉波、篠澤さん、手毬となった
最終勝率は80.00%。中盤まで90%をキープしていたが後半2回負け越しがあったのが響いてしまった
ステージ3
好印象がやる気に繋がるということでラーメン+本番前夜2枚の編成ができるかできないかでスコアに大きな影響が出ると感じた。前シーズンから引き続きやる気で殴るセミブルー清夏を入れ、残りは下振れしにくい咲季とアイドルへの道攻略でメモリーが充実した佑芽の二人を採用した
各個人のリハーサル平均スコアが20,000に届かず不安だったが、対戦相手の集計をするとステージ3のみスコアが伸びていなかったため一安心
最終勝率は65.71%で、ステージ1よりも高かった。個人的な印象ではステージ1の方がだいぶ勝てていたと思っていたので意外だった
今シーズンは久々のVo環境ということでほぼ全員が育成し直しとなり、改善を重ねるためにひたすらプロデュースの手数が求められた
次シーズンは再びViDa環境となるが、ついにアイドル魂が必須となる環境が訪れるため今も全員を育成し直している まだまだ休憩は出来ない
コンテストを語り合える仲間が欲しい気持ちもあるが、今回かなり余裕を持って残留することができたので外部情報縛りはまだしばらく続けたいと思う