前回→GRADE7への道 シーズン7 GRADE6 6〜7日目
八日目
戦績
2戦目、ステージ3の佑芽に2点差でボーナスを奪われ敗北
八日目の構築について
七日目の相手の莉波を参考にこちらの莉波も好調から集中に変更した。
天真爛漫&エンタメをベースに絶好調を最低限活かせるような構築にしたところリハーサルのスコアが伸び、3万点台を見ることができた(意外と安定はしなかったが)。エンタメを採用する場合準備運動が意外と重宝することに気付くことができた
直近10戦のステージ1の勝率が悪いので清夏にテコ入れをしたいところだが、莉波のメモリーも伸び代が大きい(静かな意思がない、準備運動が未強化等)ため引き続きリハーサルを回しながら試行錯誤していきたい。リーリヤは現状好調型のままでスコアが不安定だが、2.5万まで伸びてくれることも少なくないため一旦優先度は低め
9/20に難易度マスターが実装されることが発表されたため今シーズンでなんとかGRADE7に上がりたい所存
九日目
戦績
1敗。ステージ1の勝率が引き続き悪い
4戦目、ステージ1の冠菊ことねに散る
本番前夜がなくてもこんなスコアが出るのかと思ったが、そういえば固有スキルも開幕用だった。トキメキが早めに引けるとかなり強そう。というか負けず嫌いの勲章がなくてこれか……
九日目の構築について
ステージ1に好印象を置いている相手を見かけるようになったため好印象のカードを眺めていたところ、「輝くキミへ」がステージ1のアイテムと噛み合っていることに気付いた。ステージ3に置いていた咲季のスキルに輝くキミへをセットしていたため、試しにステージ1の清夏と入れ替えてみたところ、咲季のスコアはあまり変わらなかった(微増?)ものの清夏のスコアが急上昇し、リハ30回の平均スコアが2.1万を超えてくれた。思わぬ収穫である
ステージ1では私がスターもほぼ必須級(元々強いが今期アイテムとの噛み合いが強い)のスキルだと思われるが、千奈・咲季どちらも(ついでにステージ3へ移動した清夏も)私がスターを積んでいないためそこが伸び代。それが解決すればステージ1の勝率も上がるはずである
また、今回の咲季と清夏の入れ替えによってステージ1とステージ3がそれぞれ好印象1やる気1の構築となるためスコアの安定感も上がるはずで、本来拾えたはずのボーナスを取りこぼす事故も減ることに期待したい