GRADE7への道 シーズン7 GRADE6 1〜2日目

2024/08/24

アイマス 学園アイドルマスター

t f B! P L

GRADE7に上がるぞ、という気持ち に書いたとおり、早速やっていく

初日

戦績

初日は問題なく勝てたものの以前から敵に回すと厄介なビッグバンことねに一度だけ負けた

と思いきや敗因はことねではなかった。今シーズンのステージ2は最後の2ターンに大きくスコアが伸びるため好調組が有利かと思っていたがそうでもないかもしれない。覗いてみたらかなり堅実な構築だった スコアは安定していそうだが上振れ要素も少なそうなので不安要素は少なめ


初日の構築について

今シーズンは前シーズンと比べてアイテムのクセが少なく構成の自由度は高い印象だが、リハーサルを回している感じだと今の手持ちだとステージ1はやる気組で固めるのが良さそうだった。やる気組は負けず嫌いの勲章の有無があまりにも大きいため、勲章有りで戦えそうだった清夏と前シーズンでも大活躍した千奈を採用。アイテムだけで見るとコントラストの相性が良いのではと思ったが、Voの審査基準が低いのと手持ちメモリーではリハのスコアが伸び悩んだため不採用とした

ステージ2はラスト2ターンで全てが決まるため絶好調を積みたく、好調組からリーリヤと莉波を採用。初日はセミブルーを表にしていたが今シーズンでは恐らくclumsy trickを表にする方が強い

ステージ3は1枠目にこれまで高得点を維持してきた好印象ことねを採用。本来はリーリヤもここに置きたかったがステージ2に適任の好調アイドルがいなかったためステージ2にリーリヤ、ステージ3に咲季を置くこととした。咲季をステージ2に置くことも考えたがFighting my wayを前シーズンの末期にようやく手に入れたところだったのでメモリーが無かったのと冠菊のプロデュース一発目で使いやすいメモリーが出来たためこの形となった

二日目

戦績

全勝はできたものの危ういシーンがあった

1〜2戦目は特に問題無かったが3〜5戦目でそれぞれ1ステージずつ落としてしまった

下記スクショのとおり3戦目はステージ3のすみブルーに敗北。メモリーを覗いてみたらアクティブスキルがほとんどなくやる気特化型となっていた。なるほどこれは強い
 

アイテムで好印象も盛れるので手書きのメッセージも発動しやすいし、ハートの合図を使ったあともこれだけやる気が積めれば負けず嫌いの勲章だけでかなりスコアを稼げるだろう ステージ1でも3でも戦えるすみブルーは今シーズンの要警戒対象とすべきかもしれない

4戦目はステージ1の冠菊ことねに敗北。もう仕上げてきているライバルがいるのはとても楽しく、苦しい
 

今シーズンのステージ1は好印象を組み合わせた戦い方は難しいと思っているが、線香花火未強化でも毎回これだけスコアが出るのか気になるところ

また、実はステージ2もかなり僅差での勝利となっていた。莉波のメモリーを得体の知れないモノの入ったアクティブスキル盛りのメモリーに差し替えてclumsy trickを表に置いたのだが、そのおかげで目に見えてスコアが上がり功を奏した。前シーズンからの問題だが手持ちのメモリーではステージ2でスコアを稼ぎにくく接戦になりやすいので、上振れを狙える編成にしてボーナス拾える確率を伸ばして行きたいところ

ところで、初日もだったが本番のステージ1でこちらの陣営が上手くスコアを出せていないのが気になる(千奈も清夏もリハーサルを50回回した平均個人スコアは19,000pt程度だった)

5戦目はステージ2の莉波に敗北。これは単純にこちらの莉波のパワー不足。前述の問題が解決すればボーナスを拾って勝ちに繋げられるはず

そうそう、ステージ1はこのくらいのスコアがリハで連発できていたんだよ。もっと本番に強くなろうな

構築について

ステージ2に不安要素があるものの、ステージ3に置いている咲季の平均スコアが2万点に届いていないためまずは咲季をことねと同レベルまで引き上げたい。前シーズンと同様にステージ1と3で確実に勝ちを拾いステージ2でお祈りするスタイルがまだ続きそうで心臓に悪い
また、8/24からアイドル強化月間が始まった影響でコンテストの敵もある程度強化されてくるはずなのでそこも警戒する必要がある。具体的にはステージ1の佑芽&千奈、ステージ2の咲季あたり。ステージ2にも千奈が出張ってくる可能性もあるか。とにかくステージ1のやる気組がとても強いシーズンなので今レンタル登録しているサポカも外しておくべきなのかもしれない
いずれにせよ今日時点では解決すべき問題がはっきりしているので、あとはリソースをどれだけ割けるかにかかっているなという感想

自己紹介

自分の写真
Japan
このブログはPCでの閲覧を想定しています

QooQ